こんにちは

ハートルームゴセンです😀

今日は寒い🥶今、この部屋の温度は16℃です!!なので暖房入れました😲明日からはまた気温が回復しそうですが、今日は本当に寒いです。体調を崩さない様にしたいですね。

今月16日の日曜日、新潟市中央区の新潟日報メディアシップ7階新潟日報カルチャースクールにて、アンガーマネジメント入門講座を午前10時からと午後1時半からの2回開催いたします😀人には喜怒哀楽の生まれ持った感情があります。アンガーマネジメントはそのうちの一つ、「怒」について学びます。怒りの感情をがどう言うものかを知る事で、メカニズムや感情のコントロールを学んで行きます。人は怒っても怒らなくても後悔します。怒る事には怒り、怒らなくてよい事には怒らない様に、上手に怒れる様、トレーニングします。アンガーマネジメントは、職場や家庭、子育てにも活用出来ます。是非講座を受けてみませんか。詳しくは新潟日報カルチャースクール事務局様へお問合せ下さい。当日、皆さんにお会い出来る事を楽しみにしております😊

桜やドウダンツツジなどある種類の木では、もう紅葉が始まって来ましたね🍁週末から最高気温と最低気温の差が10℃以上開く日が多くなります。山の紅葉も進みそうですね。行楽の季節、紅葉狩りなど屋外で過ごす時間を設けて、気分をリフレッシュして行きましょう。

それでは(へへ)

ご応募お待ちしておりま~す😚
連絡先はホームページで確認を

おはようございます

ハートルームゴセンです。今朝も快晴の空、秋晴れの1日を迎えました。私は起床後に散歩から始まり、朝食、床屋、整形外科へ薬だけもらいに、銀行、薬局、精米と動いておりました😳そして今、この仕事に就いております😊

今日から10月ですね。早いもので今年もあと3か月です。今年1年の振り返りを始めてみるのもいいですね。そして残りをどう過ごすか計画して・・・。ここに来て寒暖差が激しくなって来ました。すると!!自律神経が影響を受け、体調や心持が不安定になって来がちです。そんな時は軽い運動を行って解消して行きましょう。首肩周りのストレッチはもちろん、普段動かしている様で動けていない「肩甲骨」を動かして見ませんか。やり方は簡単!!胸を張る動作で、左右の肩甲骨をくっつけては離しを繰り返して下さい。ゆっくりと。くっつける時は息を吸って、離す時は息を吐いて。これで有酸素運動にもなります。これだけでも首肩周りはすっきりします。後は軽い散歩で陽を浴びて見ませんか。陽を浴びる事で体内にビタミンDが生成され、骨粗鬆症の防止になり、また免疫力のアップ、軽く紫外線を浴びる事で皮膚表面の消毒効果、何よりも気分転換になります😀陽に当たり風に吹かれて、自然を感じる事で気分も変わります。それでも気分が沈んでしまう時は、早いうちに相談を。身近な人や私の様なカウンセラーなどにお話ししてみて下さい。

アンガーマネジメント入門講座について。今月のカルチャースクールでの講座開催は、10月16日日曜日です。新潟市中央区の新潟日報メディアシップ7階、新潟日報カルチャースクール内で行います。午前10時からと午後1時半からの2回開催です。講座時間は90分です。怒って後悔した事、怒らなくて後悔した事ありませんか。怒る事には怒り、怒らなくてよい事には怒らない様になるのがアンガーマネジメント。怒りの感情を知る事で、そのメカニズムとコントロールを学んでみてはいかがでしょう。お申込みは新潟日報カルチャースクール事務局様までお願いいたします。ハートルームゴセンでも営業日に同じ時間で受け付けています。予約フォームを活用してお申込み下さい。お待ちしております😊

来週後半は気温が下がります。日中も暖かくしてお過ごし下さい。それではまた(へへ)

※楽しむカラオケ、健康カラオケを始めようと思います😀町内の公会堂や集落センターに、カラオケ機材を接続出来るテレビがあれば開催出来ます。興味のある方はご連絡下さい。コロナ禍でもありますので、会場の定員の半数もしくはそれ以下での開催で予定しています。カラオケの前に口腔体操やリズム体操をして、楽しむカラオケをやりたいと思っています。上手い下手ではなく、歌が好き、歌うのが好き、歌を聴いて楽しみたい、そんな方の集まりを期待しています。どうぞよろしくお願いいたします。

おはようございます

ハートルームゴセンです😀いよいよ本日夜から明日の午前にかけて、台風が新潟に接近、上陸して来そうです。久しぶりの直撃台風です。暗くなる前に飛びそうな物は屋内に片づけ、車もAT車はPに入れてサイドブレーキを、MT車は傾斜のある所は傾斜にあったギアを、平地でも1速に入れてサイドブレーキをかけ、輪留めをお持ちの方は輪留めもし、車輛の動きを止める様に心がけましょう。無事、台風が過ぎます様に😟

今朝、いつもの様に家の前の公園を散歩しました。いつものパターンで散歩し、終わって道路を渡ろうした時、空に虹が!!しかも、一部だけ?この辺りは雨は降っていなかったのですが、上空では雨が降ったのか、何か水分を含む物が反射したのか・・・これも台風の影響ですかね🤔でも、朝からいい物をみさせてもらいました。なので皆さんにもお裾分けでーす😁

朝から縁起がいいですね😃

こんにちは

ハートルームゴセンです😀今までに経験した事ない台風🌀が近づいています。既に九州は危険な状態になっている様です。気圧は少し上がったり、下がったりしていますが、最大だった910hPaからは少し良くなった様です。しかし以前として猛烈な台風です。早目の避難と不用な外出は避けましょう。

本日、新潟市内のカルチャースクールで、アンガーマネジメント入門講座を開講して来ました。今回は最後に受講の感想を書いていただきました。メニューの「お客様からの感想です」のアンガーマネジメントでご覧ください(掲載許可いただいております)。受講者の皆さんは、怒りについて理解が深まったり、要点を理解されたり、収穫があった様です。来月は10月16日日曜日です。10時からと13時半からの1日2回開講いたします。どしどしご応募下さい。お問合せは、新潟日報カルチャースクールメディアシップ校事務局様まで。

一般社団法人日本アンガーマネジメント協会のホームページ、「講座情報」にもハートルームゴセンで掲載しております。9月26日月曜日、10月1日土曜日、10月10日月曜日で、9月29日は午前10時からのみになっております。その他は午前10時からと午後13時半からの2回になっています。軽なら2台もしくは3台駐車出来るスペースがありますので、お車でも大丈夫です。電車を利用される方は、JR磐越西線 五泉駅にて下車。連絡橋にて駅裏に出て五泉南公園を目指して、徒歩約10分ほどで到着いたします。いずれも途中判らなくなったらお電話下さい。電話でナビもしくは、お迎えに参ります😊カウンセリングもよろしくお願いいたします。それでは(へへ)

追伸・・・アメーバブログも最近アクセス増えて来ました~😁

こんにちは

ハートルームゴセンです。好天が続き、田んぼでは稲刈りが進んでいますね。まもなく新米が食べれそうですね😁待ち遠しいです~🌾

9月16日以降の営業日が決まりましたので、「営業日・時間」でご確認下さい。今回は営業日が多いですが、用事が入ったらすみません。よろしくお願いいたします。

今日から私は5連休です😁この休みは全て予定があるのです。次男の嫁さんが出産を終えて帰って来ました😀体調戻るまで嫁さんとこちらの家族で、交代で子供の送り迎えや夕食作りをやります。今日から私がその番です。この後、孫を迎えに行ってから買い物と食事作りをします。今日は食べたいものを朝聞いたので、それを作ります。明日は次男の誕生日で、食べたいもの聞いているのでそれを作ります。何を作るかはお楽しみに!!それでは(へへ)

おはようございます

ハートルームゴセンです。

ちらほらと稲刈りも始まって来ました🌾8月に稲刈りが始まるなんて、年々時期が早まっていますね😲昔は秋彼岸の頃に始まり、10月の体育の日辺りまでやってた記憶があります。今年も9月には稲刈り終わりそうですね。その分早く新米が食べられて嬉しいです😁

9月に入り1年の中の新しいブロックに入りました。夜には虫の声も聞こえ、涼しさも感じます。夏の疲れが出始める時期ですね😫体がだるかったり、やる気が小さくなったりして、身体活動が少し緩くなって来ます。人によっては精神的にダメージが来る方も・・・。自律神経の衰弱傾向かも知れません。暖かいお風呂で首筋を暖めたり、風がある時はエアコンを控えたりして自然の風に当たってみたり。適度に体を動かす事も、体や脳に活動のスイッチを入れる良い要因になります。食欲も落ちたりします。せっかく秋のおいしい物がいっぱい出て来る時期です。食べられないなんてもったいないです!!少しでも活気が出る様に工夫してみましょう。

それでも何となく沈みがちで・・・となったら、是非ハートルームゴセンにご連絡を😀お話しをして少しでも良い方向に向かう様、一緒に考えて行きましょう。カウンセリングは随時受付中です(実施は営業日)。

アンガーマネジメント入門講座も絶賛受付中です😁アンガーマネジメントは怒らなくなる事を学ぶのではなく、怒る事には怒り、怒らなくても良い事には怒らなくなる事を、怒りのメカニズムと感情のコントロールを学ぶ事で実践していくものです。仕事に家庭に、子育てにも活用出来ます。是非、お問合せください😊

台風が少しずつ列島に近づいて来ています。遠く南にいるのですが既に影響が出ている所もあります。週末から来週中盤にかけては、天候に注意して過ごしましょう。それでは(へへ)

おはようございます

ハートルームゴセンです。ここ数日朝晩が涼しく感じられます。空の雲も夏の雲から秋の雲になって来た様な気がします。空気が入れ替わって来てますね。ただ、今年は残暑が厳しいとも言われていますので、温度差に気を付けて行きましょう😀

アンガーマネジメント入門講座のお話しです。私もそうですが、皆さんももちろん怒った事はあると思います。その怒りは事柄に対してでしょうか?それとも相手(人)に対してでしょうか?それとも自分に対してでしょうか?こんな事を考えて怒ったり、怒った後に考える事はないですよね😊

実は事柄でも相手(人)でもないのです。怒りは自分自身が持っている「べき」が裏切られた時に発生するのです。「べき」とは・・・物事はこうである「べき」や、それはこの様に行う「べき」であると言った様な、自分自身の中にあるルールだったり思い(思い込み)です。

でも自分の考えなんだから仕方ないよね・・・確かにそうですね。これを失くしたら自分らしく無くなってしまいますよね。ではどうしたら・・・そこで怒りのメカニズムと3つのコントロールが出て来ます。ここを抑える事でイライラを少なくし、怒る事と怒らなくてよい事の境界を自分で作る事が出来ます。

さあ、皆さんもアンガーマネジメントを学んで、住みやすい社会を創ってみませんか?ハートルームゴセンでは、営業日にこちらで講座を開催しております。そして、現在は毎月第三日曜日に、新潟市中央区の新潟日報メディアシップ7階、新潟日報カルチャースクールにて講座実施中です。9月18日日曜日は午前、午後ともにまだお席があります。是非お問合せ下さい。10月以降も12月までの3か月間については、8月30日の新潟日報様の紙面広告で、以下の写真の内容で掲載されておりますので、是非ご覧ください😊

カウンセリングも申込み受付中です。季節の変わり目を迎え、心が動き始める時期です。是非重くならないうちに、お話ししてみて下さい。ご連絡お待ちしております。

では皆さん、残暑厳しい秋を、美味しい物をいっぱい食べて乗り切りましょう😁

どちらも絶賛受付中で~す😀

おはようございます

ハートルームゴセンです。今日はエアコンを点けなくても、今の所は過ごしやすい感じです。雨が降ったり止んだりですが、大雨にならない様に祈ってます😢

8月も残すところ後2週間足らずですね😲早いものです。田んぼを見ると早稲のお米は既に穂を垂れ下げています。コシヒカリも既に穂が立っています。秋はこんな所にも姿を見せています。と言うか季節が半月くらい早くなっていますね😲それでは夏休みもアッと言う間な感じです😭夏休み中の学生さん専用クーポン。まだまだ使えます。夏休みが終わる事への不安や家庭の事などなど・・・心のモヤモヤをクーポンで吹き飛ばして見ませんか😀

アンガーマネジメント入門講座ですが、8月21日の新潟日報メディアシップでのカルチャースクールですが、多数の申し込みありがとうございます。一緒に怒りにたいして学んで参りましょう。本日の新潟日報様の紙面広告にて、カルチャースクールワンデー講座の受講募集広告が掲載されています。私の講座は9月18日日曜日、10時からと13時半からの2回募集しております。紙面広告をご覧いただき、是非お申込み下さい。ご連絡お待ちしております😀

今年の夏は残暑厳しいとの事です。雨が降ると結構涼しくもなるので、寒暖の差に注意して行きたいものですね😊涼しい秋、おいしい秋が待ち遠しいです。それでは(へへ)

こんにちは

ハートルームゴセンです。今日は午前中に父のお墓と、奥さんの父方、母方のお墓合わせて3基の掃除をして来ました。一昨年からお盆は3基掃除をし始めました。今年からは子供たちにも意識させ、いずれ来る墓守の為に一緒にやりました。孫の男の子も一緒に来てくれて、親子三代での墓掃除となりました。両家の仏様も大喜びで綺麗なお墓に戻って来れるのではないでしょうか😊

営業日の変更をまずはお知らせを。今月14日日曜日の営業が、本業の勤務変更があり、15日月曜日に変更になります。ご了承下さい。そして、16日以降の営業日が決まりましたので、「営業日・時間」でご確認下さい。

カウンセリングについては、今月のみ使用可能な「学生さん対象1時間限定1,000円クーポン」を配布させていただいております。夏休み中に悩みを軽くしたい、解決したいと思っているあなた、どうぞご連絡下さい。少しでもすっきりされて、また学生生活を楽しいものにして行きましょう。その他の方もどうぞお問合せ下さい。皆さんのお悩みの解決に向けて、微力ながらご協力して参ります😀

アンガーマネジメント入門講座については、8月27日と9月3日の両土曜日の午前10時から11時半、午後1時半から3時と1日2回、一般社団法人日本アンガーマネジメント協会の講座情報に掲載を依頼いたしました。来週初めには反映すると思います。是非ご覧ください。ハートルームゴセンでは、営業日随時受け付けております。カルチャースクールでは、8月21日、9月18日、10月16日、11月20日、12月18日のいずれも第三日曜日に、新潟市中央区にあります、新潟日報メディアシップ7階で開催いたします。時間や料金につきましては、新潟日報カルチャースクール事務局様へお問合せ下さい。ご応募お待ちしております😊

新型コロナウイルスは変異を続けながら猛威を振るっておりますが、今年のお盆はこれと言って制約のないお盆です。沢山の方がそれぞれの故郷へ里帰りされる事でしょう。とても良い事だと思います。ただ、感染対策だけは手は抜かず、継続したいものです。その上で久しぶりの里帰りを、思いっきり楽しみましょう😁それではまた~(へへ)

子育て、仕事、日常生活に役立ちます!!

こんにちは

ハートルームゴセンです。今朝の散歩始まりの頃は、雲が出ていてさほど暑さを感じませんでしたが、その後陽が出始めると暑い、暑い!!一気に汗が出て来ました。

午前中は母親の補聴器の充電器の修理上がりを取りに行ったり、親の用事を足して来ました。母親はだいぶ前から幻聴の気があり、警察にも何度も電話や直接話に行ったりしています。内容は申し上げられませんが、今日も警察に行くと言うので同行しました。一通り話をし、相談した警察官の方からは、「対策はされている様だし、後は鍵をしっかりかけて・・・」と言われても不安は消えない様でした。その後家に戻り少し話しましたが、相談の件について語る事はなく、他の話しをしていました。補聴器は片側が充電切れの為、30分ほど充電して耳にあてて来ました。何度か病院にも行ったのですが、都度2回目くらいで拒否が出て終了。仕方ないと思えばいいのでしょうが、なかなかそうは行きませんね。一度は相談の件に触れない様にしてはいたのですが、ここの所また出始めました。以前よりはイライラしない様にはなりましたが、会話の行き来が少しずれてきているので、やはり大きな声を出してしまう時があります。様子を見てまた脳外科に行こうと思いますが・・・。本人の考えもあるので上手くタイミングがあってくれればいいのですがね。

介護や家族のお悩みについても、どうぞお気軽にご連絡下さい。経験上での回答が主になるかも知れませんが、NLP的な考えで行くと自分を変化させる事で、対応出来る事が出て来ます。

今月14日の日曜日ですが、本業の都合で出勤になる予定です。また決定しましたら次の11日にはお知らせしたいと思います。代替え日もその時にお知らせいたします。

アンガーマネジメント入門講座は、ハートルームゴセンでは8月11日13時半から15時、新潟日報カルチャースクールでは8月21日日曜日、10時から11時半、13時半から15時の2回開催いたします。どちらも枠がまだありますので、新潟日報カルチャースクール事務局様へお問合せ下さい。ハートルームゴセン開催分については、お電話もしくは予約フォームよりご連絡下さい

それでは皆さん、熱中症に注意してこの暑さを乗り切りましょう(へへ)