おはようございます

ハートルームゴセンです。しばらく雨が続き、一雨ごとに寒くなって行きますね。冬ももうそこまで来てますね。

次の営業日が決まりましたので、営業日・時間でご確認下さい。ちなみに本日は午後から用事があり、急遽お休みになります。明日13日土曜日も営業ですので、よろしくお願いいたします。

それでは暖かくしてお過ごし下さい(へへ

おはようございます。

ハートルームゴセンです。今日は秋晴れで日差しが暖かいです。暦の上では立冬です。今日は冬の準備を点検する日としてもいいですね。

「アンガーマネジメント」を皆さんはしっていますか?怒りのコントロールになります。日々の生活中で「イライラ」する事って沢山ありますよね。昔なら許せた事が現代では許せない事が増えて来ました。すると、「あれも」、「これも」と目に付くものが「イライラ」の原因になり、「怒り」の火種が作られて行きます。「怒り」の火種。先に挙げた「イライラ」だけではありません。他に何があると思いますか?・・・「と言われいても・・・」と言う感じですよね。実は「怒り」の火種はマイナス感情と呼ばれるもので作られます。例えば不安だったり、悲しみだったり、孤立感だったり・・・。そう言ったものが蓄積されて来ると、一定の量に達した時に「怒り」として表面に出て来ます。「怒り」ストレス発散にはなりません。何故かと言うと「怒り」を後悔する事はないですか?「怒り」が別な「怒り」を生んで連鎖していく事はありませんか?現代は「怒り」の連鎖がメビウスの輪の様に繰り返されているのです。「パワハラ」であったり「DV」であったり、子供の世界だけではなくなった「いじめ」もそうです。「怒り」の連鎖から作り出されるものなのです。この「怒り」の連鎖を断ち切る為には、「アンガーマネジメント」を知る事は必要になって来ます。怒る所は怒る、怒らなくていい所は怒らない。この線引きが出来る様になると、とても楽になり怒り方が上手くなって行きます。

会社での人間関係、上下関係、子育て、家庭問題、夫婦関係、介護など、いろんな所で役立ちます。是非あなたも「アンガーマネジメント」を知って、あなたから「怒り」の連鎖を断ち切って良い社会を作ってみませんか。ご連絡お持ちしております。

ご連絡お待ちしております
怒り方が上手くなると人は育ちます

おはようございます

ハートルームゴセンです。今朝は散歩していたら少し雨が当たって来たのですが、今は陽が差して暖かさを感じます。穏やかな1日なるといいですね。

Line公式アカウントでお友だちになっていただいている方には、お友だち追加でカウンセリング料金初回¥2,000オフとなっておりますが、先日一般の方向けに11月いっぱい1回使用出来るクーポンを、タイムラインでご案内いたしました。これから冬に向かい、日暮れも早くなり寒くなって気分もやる気も下がって来る季節です。うつうつとした気分が出てくる前に、悩みをお抱えのあなたに是非ご利用いただければと思います。お問い合わせはメールもしくは電話で。ホームページの予約フォームで、予約を賜っております。遠慮なくご連絡下さい。

先月末に近所の方の仲介で、市長さんとお会いし、関係する課をご紹介いただき、ご挨拶をして来ました。市の関係施設での相談業務もこれから行って行こうと思います。そしていよいよアンガーマネジメントの講座を正式に開く事が出来ます。今月半ばに認定書が来ますので、そこでまたお知らせしたいと思います。この事務所で開催しますし、市の生涯学習の方にも連絡し、月に3から4回くらいは場所を借りて講座を開く予定です。楽しみにお待ちください。

おはようございます

ハートルームゴセン平山です。今日の朝、いつもの公園を散歩しましたが、今日は首巻無しで散歩が出来ました。朝の気温が少し上がった様ですね。過ごしやすくなりそうです。

先日、近所の方のご紹介で自治体の長にお会いして来ました。事前に近所の方から情報を入れていただいており、ハートルームゴセンでやっている事などをお話しして来ました。健康福祉課を紹介して下さり、カウンセリングやアンガーマネジメントについて課担当の方にご挨拶して来ました。障がい者基幹支援センターや、障がい者施設での相談センターにハートルームゴセンを紹介して下さるとの事でした。後日、挨拶に伺おうと思います。顔つなぎをして、依頼が来る様にしたいと思います。少しでも実績を積める様に取り組んで行きたいと思います。そこからまた広がる世界があると期待しています。

今日、部屋の暖房として石油ストーブを買って来ます。昨シーズンはセラミックヒーターとエアコンでしのいだのですが、風が寒くてあまり暖かさを継続して感じれませんでした。その反省を踏まえ、今シーズンは石油ストーブで部屋を暖めようと思います。相談をしたいと思っている「あなた」をお迎えすべく、部屋を暖めてお待ちしております。温かいコーヒーやココアも準備しています。タイムラインで11月1日朝9時に、11月いっぱい1回利用できるクーポンを発信いたします。是非、タイムライン内で「Lineハートルームゴセン」を探してみて下さい。よろしくお願いいたしまーす(へへ)

おはようございます。

ハートルームゴセン平山です。今日は少しずつ陽が差して来ました。少し暖かさを感じるれるといいなと思います。

今朝、寒さを感じながら家の前の公園を散歩しました。先月はいろいろあったのでかなり気持ちが落ちましたが、散歩をして体を動かす事が改善の一助になっていると感じました。こう言った時に習慣のありがたさが解かりますね。もし、散歩をする習慣がなかったら、以前の様に病んだかも知れません。実際に一瞬ですが最悪な状況を考えた時がありました。でもすぐに考えは消えたので、今は元気に過ごしています(へへ)私は、1日最低5,000歩を目安に歩いています。諸説ありますが、5,000歩の歩行でもうつなどの回避に役立つと言われています。その教えを守って行った介がありました。皆さんも是非、1日の中で体を動かす行動を取ってみてはおかがでしょうか。

私のやっているカウンセリングとアンガーマネジメントの考えは似ており、「ビリーフ」が共通点です。カウンセリングでは「役に立たない思い込み」であり、アンガーマネジメントでは「べき」にあたります。いずれも自身にとっては大事なものです。それを少し見方や考え方、許容範囲を変える事で、心を生活環境を和らげる事が出来ます。生きづらい、何か上手く行かないなどのお悩みについては、アンガーマネジメント入門講座の受講をお勧めいたします。来月中旬には日本アンガーマネジメント協会より、ファシリテータ(促進者:ここではアンガーマネジメントを促進する人)の認定証が来ます。そうしたら本格的に入門講座を開催して参ります。開催前に事前にお知らせいたしますので、是非受講してみて下さい。それでは(へへ

おはようございます

ハートルームゴセン平山です。やっと10月らしい気温になって来ましたね。数日前に比べて気温がかなり下がってますので、風邪などひかない様に体調管理には注意したいですね。

先日、日本アンガーマネジメント協会に認定料と会費を納めました。規約1部も押印して返送しました。その翌々日に来たメールの冒頭に、「〇〇〇〇先生」と、先生付きでメールが来ました。「おぉ~」と感嘆しました。やはり先生なんて呼ばれるといいものですね。それにおごる事なく、アンガーマネジメントを皆さんに解かり易く伝えて行きます。是非、入門講座を受講してみて下さい。

カウンセリングもLINE広告でお友だちが増えて来ました。登録された方々に御礼申し上げます。これからもハートルームゴセンをよろしくお願いいたします。ホームページにやっと予約フォームも掲載出来ました。LINE公式アカウントのプロフィールページの「予約」ボタンを押すと、ハートルームゴセンのホームページにつながります。メニューを押していただき(スマホの場合)、メニューから「予約はこちら」を選択し、フォームに必要事項を入力して送信して下さい。メール確認後、後程ご連絡を入れます。本業中はご連絡が遅れる場合がございます。ご了承下さいませ。それでは皆さん良い週末をお過ごしください(へへ

おはよございます

ハートルームゴセン平山です。今日は晴れて気持ちの良い天気になっています。

来月の営業日が決まりましたのでお知らせいたします。営業日・時間よりご確認下さい。先月受講していたアンガーマネジメントファシリテータ養成講座ですが、おかげさまで合格いたしました。来月中ごろには認定書が来る予定です。そうしたら市の生涯学習や企業の研修などで講師をする事が出来ます。今まで通りハートルームゴセンでも受講出来ます。実際に開始となりましたらまたお知らせいたしますので、よろしくお願いいたします。

おはようございます

ハートルームゴセン平山です。

先日作成していました「予約はこちら」の項目ですが、四苦八苦しましましたが作成できました。簡単なフォームになていますので、ご予約を検討されておりましたら、ご利用下さい。メールの送受信は確認済みですので、今から利用可能です。お待ちしております(へへ

こんにちは

ハートルームゴセン平山です。ここ三日間くらい暑い日が続いています。昨日、今日と30℃超えで、体が追い付きませーん(´;ω;`)ウゥゥ  皆さんはいかがお過ごしですか。

昨日は久しぶりにお出かけをして来ました。全て新潟県長岡市内でのお出かけでした。最初に商売繁盛の「高龍神社」でお参りを。今回は名刺を忘れずに持って行き、奉納して来ました。おみくじも引いて、内容は良い感じでした。これから期待です。急な階段を下りて次は、「道の駅長岡花火館」へ。まずはおなかが空いたのでお昼を。味噌ラーメン大盛をいただきました。長岡花火ミュージアムのドームシアターの上映が、13時15分からだったので少し展示物を見たり、人の動きで花火が上がるスクリーンを体験したり。シアター内は撮影不可なので、様子をお伝え出来ませんが、一度だけ観た長岡花火の感動そのものでした。長岡花火の歴史を知った所で、次はデザートを食べに。出雲崎町の「道の駅天領の里」へ。良寛さんゆかりの地でもあり、天皇直轄地でもあった様です。ここで「良寛牛乳コーヒーソフト」を食べました。新聞に出ていたので食べたいと思ってたので、出会えて「超、気持ちいい」ばりのうれしさでした。また食べたいです。外の売店2店あるのですが、向かって左側の売店にしか「コーヒーソフト」は売っていません。しかも15時には閉っていました。お早めにどうぞ。

今年初めて海に。出雲崎海岸には42年ぶりに来ました。中学の時に「ぶどう屋」と言う民宿に、2年続けて来た事があります。丁度祭りの時期で、昼間は漁船の出航風景を。各船が大漁旗を掲げて出航していく様子はすごかったです。そして夜は海岸で花火大会。テトラポットから打ち上げていたのではないかと思います。当時なので、そんないすごい花火は上がってなかったと思いますが、海で見る花火は綺麗だった思い出があります。帰りはしばらく海岸線を走り、途中から国道116号線に向かい山越えを。そこから大河津分水(信濃川の排水路)を渡って旧分水町から三条市へ。国道8号に出て大沢峠に向かい、山を越えて無事自宅に到着。天気も良く、良い1日が過ごせました。

今日は白根総合病院へ先日の大腸がん検査の組織検査結果を聞きに。異常なしでーす。

あっ!!9日にお知らせしていた、本業の正職員面接の結果です。合格でした🌸来月16日付で正職員になります。定年まであと4年。正職としてこの法人で全うしようと思います(今の所はね)。

長くなりましたが、今月も後少し。よろしくお願いいたしまーす!!

途中にある水場は癒されます
階段が急できついんです~

✋を上げると下から花火が
食べてから撮っちゃった
奥に見えるのは佐渡島です
こちらは弥彦山です

こんにちは

ハートルームゴセン平山です。

今日は雨と思いきや晴天でした。儲けものの1日でしたね。

今日は本業の介護職の正職員になる為の面接に行って来ました。15分くらいの質疑応答での面接です。結果はどう出ますか?楽しみに待ってまーす( ´艸`)

次の勤務表が出ていたので、9月16日以降の営業日を、「営業日・時間」の項目で更新しています。次はリフレッシュ休暇を取るので、最初の1日だけ家の事に時間を使いたいと思います。他3日間は検査結果の確認や、集会があったり一部時間帯でいない時がありますが、連絡いただければご対応いたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。

それでは😉