こんにちは

ハートルームゴセンです。

久しぶりの投稿です。今日は朝から車の6か月点検に行き、帰りに清水を汲みに行きました。午後からは昼食後に銀行に行き、帰りに夕食の買い物を。帰って来てからは、らんちゅう君の冬眠前の水槽清掃をして、仕事に入ったと言う感じです。

先日、地元紙新潟日報さんのカルチャースクールご担当の方とお会いしました。アンガーマネジメントの講座をやりたいと思い、話しを伺い行きました。私の場合は1回で終わる内容なので、月に2回くらいのものになるとの事でした。今からだとスタートは4月からになるそうです。私は新潟市のメディアシップスクール希望で、お願いをしました。この後、日程と時間を担当の方へメールをします。その後紙面広告の校正などやって、2月末くらいの新聞に載る予定です。講座によっては募集しても応募がなかったりと、なかなか読めないそうです。でも、やらなければ判りませんしね。まずはやってみます。

カウンセリングのクーポンは先月で終了いたしました。ご利用いただいた方々、誠に有難うございました。年明けにもまたいろいろ考えたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

私は今日、やっとスノータイヤに交換しました(点検に出す前に)。来週末には雪マークがついていたので、そろそろ平地にも白いものが落ちて来そうです😢 寒さ対策など冬の仕度をして、しっかり待ち構えていましょうね。それでは・・・(へへ

おはようございます

ハートルームゴセンです。今週は寒くなり、最高気温も10℃を下回る日が数日ありそうです🤷‍♂️ 風邪をひかない様に体調管理に気を付けたいですね。

昨日、「営業日・時間」の内容を変更しました。と言うのは、アンガーマネジメントの講座についての表記を追加いたしました。ただ講座受講を募集しても判りずらいと思いまして追加いたしました。営業日の午前10:30~12:00と、午後13:30~15:00の1日2回設けてございます。主婦の方など朝の仕度が済むころと、午後お昼の片づけが終わり、お子様のお迎え前まで、と言う様な時間設定にいたしました。お休みの方においては、朝はゆっくりで午後は夕方に時間が持てる、そんな時間帯にしてみました。

今後は企業関係への営業も行い、アンガーマネジメントを広く広めて参りたいと思います。怒りについて学びたい、怒る事は良い事?悪い事?とお悩みのあなた。是非、受講してみて下さい。怒りと言う感情に向き合える様になります。

おはようございます

ハートルームゴセンです。新潟と山形の県境にある飯豊連峰に雪がかぶって久しく、先日旧下田村(現三条市)の山にも雪がかぶっているのを見ました。確実に冬は近づいていますね。

昨日は本業の夜勤明けで、帰って来てから玄関に近づかなかったので判りませんでしたが、昨日?アンガーマネジメントファシリテータの認定証が来ていました!!これで晴れてアンガーマネジメント入門講座の講師として仕事が出来ます。やったー!\(> <)/このカウンセリングを自分でやろうと思った時に、占ってもらったんです。その時に「先生と呼ばれるものが合っている」と言われました。前の会社の時も、エリアの事務の新人や既存の方に研修をしたり、新潟の大きな支店にいた時に、管理職になる方への研修の科目講師をした事があり、自分には合ってるのかなと思っていました。人に何かを教えると言うか伝えて行く事が楽しいです。だから、今回は本当に嬉しくて、これで年金もらうまでの足掛かりが出来ました(ぷぷぷ)。こちらのお店(て言うか事務所)でも受講募集しております。予約の項目で予約シートで応募ください。とりあえずほっとしました。

こちらは最高気温が10℃を下回る日も出て来そうです。ご覧になっているあなたも暖かくしてお過ごし下さいね。そして、カウンセリングやアンガーマネジメント入門講座でお会い出来る日をお待ちしております。それでは・・・(へへ

とうとう来ました(へへ

おはようございます

ハートルームゴセンです。しばらく雨が続き、一雨ごとに寒くなって行きますね。冬ももうそこまで来てますね。

次の営業日が決まりましたので、営業日・時間でご確認下さい。ちなみに本日は午後から用事があり、急遽お休みになります。明日13日土曜日も営業ですので、よろしくお願いいたします。

それでは暖かくしてお過ごし下さい(へへ

おはようございます。

ハートルームゴセンです。今日は秋晴れで日差しが暖かいです。暦の上では立冬です。今日は冬の準備を点検する日としてもいいですね。

「アンガーマネジメント」を皆さんはしっていますか?怒りのコントロールになります。日々の生活中で「イライラ」する事って沢山ありますよね。昔なら許せた事が現代では許せない事が増えて来ました。すると、「あれも」、「これも」と目に付くものが「イライラ」の原因になり、「怒り」の火種が作られて行きます。「怒り」の火種。先に挙げた「イライラ」だけではありません。他に何があると思いますか?・・・「と言われいても・・・」と言う感じですよね。実は「怒り」の火種はマイナス感情と呼ばれるもので作られます。例えば不安だったり、悲しみだったり、孤立感だったり・・・。そう言ったものが蓄積されて来ると、一定の量に達した時に「怒り」として表面に出て来ます。「怒り」ストレス発散にはなりません。何故かと言うと「怒り」を後悔する事はないですか?「怒り」が別な「怒り」を生んで連鎖していく事はありませんか?現代は「怒り」の連鎖がメビウスの輪の様に繰り返されているのです。「パワハラ」であったり「DV」であったり、子供の世界だけではなくなった「いじめ」もそうです。「怒り」の連鎖から作り出されるものなのです。この「怒り」の連鎖を断ち切る為には、「アンガーマネジメント」を知る事は必要になって来ます。怒る所は怒る、怒らなくていい所は怒らない。この線引きが出来る様になると、とても楽になり怒り方が上手くなって行きます。

会社での人間関係、上下関係、子育て、家庭問題、夫婦関係、介護など、いろんな所で役立ちます。是非あなたも「アンガーマネジメント」を知って、あなたから「怒り」の連鎖を断ち切って良い社会を作ってみませんか。ご連絡お持ちしております。

ご連絡お待ちしております
怒り方が上手くなると人は育ちます

おはようございます

ハートルームゴセンです。今朝は散歩していたら少し雨が当たって来たのですが、今は陽が差して暖かさを感じます。穏やかな1日なるといいですね。

Line公式アカウントでお友だちになっていただいている方には、お友だち追加でカウンセリング料金初回¥2,000オフとなっておりますが、先日一般の方向けに11月いっぱい1回使用出来るクーポンを、タイムラインでご案内いたしました。これから冬に向かい、日暮れも早くなり寒くなって気分もやる気も下がって来る季節です。うつうつとした気分が出てくる前に、悩みをお抱えのあなたに是非ご利用いただければと思います。お問い合わせはメールもしくは電話で。ホームページの予約フォームで、予約を賜っております。遠慮なくご連絡下さい。

先月末に近所の方の仲介で、市長さんとお会いし、関係する課をご紹介いただき、ご挨拶をして来ました。市の関係施設での相談業務もこれから行って行こうと思います。そしていよいよアンガーマネジメントの講座を正式に開く事が出来ます。今月半ばに認定書が来ますので、そこでまたお知らせしたいと思います。この事務所で開催しますし、市の生涯学習の方にも連絡し、月に3から4回くらいは場所を借りて講座を開く予定です。楽しみにお待ちください。

おはようございます

ハートルームゴセン平山です。今日の朝、いつもの公園を散歩しましたが、今日は首巻無しで散歩が出来ました。朝の気温が少し上がった様ですね。過ごしやすくなりそうです。

先日、近所の方のご紹介で自治体の長にお会いして来ました。事前に近所の方から情報を入れていただいており、ハートルームゴセンでやっている事などをお話しして来ました。健康福祉課を紹介して下さり、カウンセリングやアンガーマネジメントについて課担当の方にご挨拶して来ました。障がい者基幹支援センターや、障がい者施設での相談センターにハートルームゴセンを紹介して下さるとの事でした。後日、挨拶に伺おうと思います。顔つなぎをして、依頼が来る様にしたいと思います。少しでも実績を積める様に取り組んで行きたいと思います。そこからまた広がる世界があると期待しています。

今日、部屋の暖房として石油ストーブを買って来ます。昨シーズンはセラミックヒーターとエアコンでしのいだのですが、風が寒くてあまり暖かさを継続して感じれませんでした。その反省を踏まえ、今シーズンは石油ストーブで部屋を暖めようと思います。相談をしたいと思っている「あなた」をお迎えすべく、部屋を暖めてお待ちしております。温かいコーヒーやココアも準備しています。タイムラインで11月1日朝9時に、11月いっぱい1回利用できるクーポンを発信いたします。是非、タイムライン内で「Lineハートルームゴセン」を探してみて下さい。よろしくお願いいたしまーす(へへ)

おはようございます。

ハートルームゴセン平山です。今日は少しずつ陽が差して来ました。少し暖かさを感じるれるといいなと思います。

今朝、寒さを感じながら家の前の公園を散歩しました。先月はいろいろあったのでかなり気持ちが落ちましたが、散歩をして体を動かす事が改善の一助になっていると感じました。こう言った時に習慣のありがたさが解かりますね。もし、散歩をする習慣がなかったら、以前の様に病んだかも知れません。実際に一瞬ですが最悪な状況を考えた時がありました。でもすぐに考えは消えたので、今は元気に過ごしています(へへ)私は、1日最低5,000歩を目安に歩いています。諸説ありますが、5,000歩の歩行でもうつなどの回避に役立つと言われています。その教えを守って行った介がありました。皆さんも是非、1日の中で体を動かす行動を取ってみてはおかがでしょうか。

私のやっているカウンセリングとアンガーマネジメントの考えは似ており、「ビリーフ」が共通点です。カウンセリングでは「役に立たない思い込み」であり、アンガーマネジメントでは「べき」にあたります。いずれも自身にとっては大事なものです。それを少し見方や考え方、許容範囲を変える事で、心を生活環境を和らげる事が出来ます。生きづらい、何か上手く行かないなどのお悩みについては、アンガーマネジメント入門講座の受講をお勧めいたします。来月中旬には日本アンガーマネジメント協会より、ファシリテータ(促進者:ここではアンガーマネジメントを促進する人)の認定証が来ます。そうしたら本格的に入門講座を開催して参ります。開催前に事前にお知らせいたしますので、是非受講してみて下さい。それでは(へへ

おはようございます

ハートルームゴセン平山です。やっと10月らしい気温になって来ましたね。数日前に比べて気温がかなり下がってますので、風邪などひかない様に体調管理には注意したいですね。

先日、日本アンガーマネジメント協会に認定料と会費を納めました。規約1部も押印して返送しました。その翌々日に来たメールの冒頭に、「〇〇〇〇先生」と、先生付きでメールが来ました。「おぉ~」と感嘆しました。やはり先生なんて呼ばれるといいものですね。それにおごる事なく、アンガーマネジメントを皆さんに解かり易く伝えて行きます。是非、入門講座を受講してみて下さい。

カウンセリングもLINE広告でお友だちが増えて来ました。登録された方々に御礼申し上げます。これからもハートルームゴセンをよろしくお願いいたします。ホームページにやっと予約フォームも掲載出来ました。LINE公式アカウントのプロフィールページの「予約」ボタンを押すと、ハートルームゴセンのホームページにつながります。メニューを押していただき(スマホの場合)、メニューから「予約はこちら」を選択し、フォームに必要事項を入力して送信して下さい。メール確認後、後程ご連絡を入れます。本業中はご連絡が遅れる場合がございます。ご了承下さいませ。それでは皆さん良い週末をお過ごしください(へへ

おはよございます

ハートルームゴセン平山です。今日は晴れて気持ちの良い天気になっています。

来月の営業日が決まりましたのでお知らせいたします。営業日・時間よりご確認下さい。先月受講していたアンガーマネジメントファシリテータ養成講座ですが、おかげさまで合格いたしました。来月中ごろには認定書が来る予定です。そうしたら市の生涯学習や企業の研修などで講師をする事が出来ます。今まで通りハートルームゴセンでも受講出来ます。実際に開始となりましたらまたお知らせいたしますので、よろしくお願いいたします。