おはようございます

ハートルームゴセンです😀今日は風も強く、寒い日になっています。寒暖差が激しいので、体調崩さない様に気を付けて行きましょう。

今週と来週で4日間ですが、勤め先でAEDの訓練を行います。で、今朝消防署にデモ機を借りに行って来ました。施設でやるのは数年ぶりになります。AEDはあるのですが、いざと言う時に使えないといけないので、久しぶりにやる事にしました。AEDの大切さは10年以上前から感じています。以前の職場で防火管理者をしていた時も、職場の避難訓練の際に消防の方から指導をお願いしていました。このホームページをご覧の皆さんも、機会があれば是非触れてみて下さい。今回デモ機を貸し出して頂きましたが、職場にAED普及員がいないと貸し出せないそうです。私も次回の講習機会に受講する予定です。これがあると自治会や、ここで募集して普及する事が出来るかも知れません。是非広めて行きたいと思います。

さあまたまた季節の変わり目がやって参りました。特に春の時期は、今までと環境が変わる方が多くなると思われます。変わった環境に順応される方もいらっしゃれば、慣れたいと思ってもなかなか順応出来ない、もしくは順応出来ない方もいらっしゃると思います。順応出来ない場合、その環境がストレス要因になり、心に問題を抱える可能性が大きくなります。夢を持って新しい環境に飛び込んだのに・・・、こんなはずじゃ・・・、と落胆、消沈へ向かって行きます。自分で気付いた時が良いタイミングです。まずはお話ししてみて下さい。そこで回復に向う事もあります。やはり早期発見と対応が大事になります。もしそんな「自分がいるな」と気付いたら、是非勇気を持ってお話し下さい。お待ちしております😀

慣れない環境や人間関係で、イライラする事もあるかも知れません。そんな時はアンガーマネジメントを思い出して下さい。アンガーマネジメントは怒らなくなる事ではなく、怒る必要のある事にはしっかりと怒り、怒る必要のない事には怒らない、その境界を知る事で無用な怒りを出して、周囲へ影響を与えたり、ご自分が余計なエネルギーを使わなくて良い様になる事が目的です。入門講座ではご自分の怒りの特徴や、怒りとは何かを学んだり、怒りの感情の3つのコントロールのうち1つをご紹介します。興味のある方は是非受講してみて下さい。企業様においては90分のアンガーマネジメント研修として、以前の入門講座の内容で行います。是非お問合せ下さい。お問合せはホームページのお問合せよりフォームで、もしくはお電話でどうぞ。お電話の場合出れない事が多いので、是非留守電にメッセージをお願いいたします。番号非通知ではなく通知で、こちらもよろしくお願いいたします。

まだまだ数時間は寒くなりそうです。体調を崩すことなく、そこまで来ている春を迎えて行きましょう😊😊😊

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。